結城浩
結城です。 何だか暑いですね。 まるで夏のような天気です。 体調を崩した関係で、雑誌の〆切が厳しくなってしまったのですが、 担当の編集の方のご好意で少し延ばしてもらうことにしました。 ありがたいことです。 体調は復帰しているので、無理をしないように注意すれば、 何とか〆切もクリアできることと思います。 ソファに寝転んで、C.S.ルイスのアンソロジーを読んでいると、 (このアンソロジーは奥さんから結婚前に贈られたもの) 何とも言えない気分になります。 まっとうなことを、まっとうなふうに考え、 そしてそれを文章として表現できる人がいるのだなあ… という不思議な感慨です。 いつから、私たちは、 新しいものがよいものだと思うようになっちゃったんでしょうね。 新しくて、量が多くて、短い時間で、…というような視点でだけ ものを考えるようになっちゃったんでしょう。 宣伝でよく「新発売」とか「誕生」とかいう文句が登場しますよね。 あれって「新しいものがよい」という暗黙の前提を使っているように 聞こえるのです。 # ソフト業界がその最先鋒ですって…そうですね(^_^; でも、本当はそうじゃない。 古いものの方がよい場合が多い。 なぜって、長い間の風雨にさらされているから。 多くの人の審美眼にかなってきたわけだから。 「他の人は別に感じるかもしれないが、私はこれがいいと思うなあ」とか、 「確かにそれは新しいが、私にはしっくりこないなあ」とか、 そういう感覚って大事なように思います。 うーん、かといって、最近流行の「だれそれさんは○○にこだわっています」という 言い回しはすごく嫌な感じを受けるのだけれど。 人から聞かれれば「私はこう思います」ということがはっきり言えて、 (必ずしも理由は説明できなくてもいいけれど、 理由を聞かれたらちょっと微笑むことができて) しかも、人から聞かれるまでは、自分からわーわーわーわー言わない、 というようなのがいいなあ。 # …という自分の考えをわーわーわーわー言っている自分に気が付きました(^_^; いつも、私の話を聞いてくださってありがとう。 あなたが私の話を聞いてくださっていることが、 私はとてもうれしいです。 ほんとうに、ありがとう。 またお手紙を書きますね。 今日もし、つらいことがあったなら、 神さまがあなたを慰めてくださいますように。 今日もし、体で痛いところがあったなら、 神さまがあなたを癒してくださいますように。 あなたの方で神さまのことを知らなくても、忘れていても、 神さまの方では、あなたのことをよくご存知で、 あなたのことを、 こよなく、 愛していますからね。 イエスさまは、いつもあなたとともにおられます。