ホーム > 『暗号技術入門 —— 秘密の国のアリス』 > 『暗号技術入門 —— 秘密の国のアリス』レビューガイド | 検索 | 更新情報 |
|
|
連絡: レビューアの申し込みは締め切りました。 すべての申込者へは、 2002年11月21日(木)早朝に「レビューをお願いするか否か」を個別にメールで連絡いたしました。 〆切までに申し込んだ方で、 連絡を受け取っていない方は結城 hyuki@hyuki.com あてにメールしてください。
多数のお申し込みを感謝します。(2002年11月21日)
連絡:レビューアの申し込みは締め切りました。
こんにちは。結城浩です。 日ごろから結城浩の活動を応援くださり、ありがとうございます。
さて、現在、結城は、『暗号技術入門 —— 秘密の国のアリス』を執筆中です。 結城が書いた原稿を「レビュー」するという形で、 ぜひあなたのお力をお貸しください。 書籍が実際に世の中に生まれ出るプロセスに、リアルタイムで参加してみませんか。
あなたが暗号、公開鍵アルゴリズム、デジタル署名、PGPやSSL、セキュリティ全般、 それに技術書の執筆に興味があるなら、 レビューに参加するのは、きっと面白く、かつ有益な体験になると思います。 過去のレビュー参加者からも「楽しい体験だった」との フィードバックを多数いただいています。
プログラマである必要はありません。 サイエンス書全般に関心があるかたも、ぜひ。
このページをよくお読みくださり、ふるってお申し込みください。
今回の『暗号技術入門 —— 秘密の国のアリス』は、以下のような本です。
レビューに関して具体的に説明します。 以下ではレビューを行う人(あなた)をレビューア(reviewer)と呼びます。
以上です。要するに、 「書きかけの原稿をお見せしますので、あなたの自由な意見を聞かせてください」 ということです。
以下に、レビューア(あなた)と著者(結城浩)の関係を図示します。
連絡:レビューアの申し込みは締め切りました。
参加料は無料 / 謝礼は無料です。 参加するのにいっさい料金はかかりません。 でも、結城からの謝礼もありません。その点をご理解ください。
送ってくださる情報は結城が利用いたします。 レビューア(あなた)が送ってくださる文章、プログラム、図は、 結城はレビューアに無断で結城の著作物で使用する場合があります。 その点をご理解ください。 もしも、他の書籍やWebページなどから得た情報をご提供いただく場合には、 必ずその旨を付記してください。
著作権にご注意ください。 結城がお送りする文章・プログラム・図は、 結城の著作物になります。取り扱いにご注意ください。 例えば、無断でWebで公開したりすることはできません。
原則として結城とレビューアの1対1の対話になります。 レビューアの名前、所属、メールアドレスなどは、 本人の確認を取らない限り公開されません。 他のレビューアにも公開されません。 書籍に謝辞を載せる場合でも、本人の確認を取ります。
プログラミングの知識は特に不要です。 今回の題材ではプログラミングの知識は特に必要ではありません (じゃまにはなりませんけれど)。
いつでもやめられます。 レビューに申し込んだ後でも、 言っていただければいつでもやめることができます。
レビューアの人数は、 10人〜20人くらい、と思っています。多くて30人くらいを想定しています。
何かご質問がある場合には、 お気軽に結城浩 hyuki@hyuki.com までメールしてください。 ただしこのレビューに関するメールは、必ず表題を半角で [CR/Review] としてください。
連絡:レビューアの申し込みは締め切りました。
申し込み方法
レビューに参加したいな、という方は以下の形式のメールを結城浩 hyuki@hyuki.com までお送りください。; 表題は半角で、[CR/Review] としてください(角かっこも含めます)。
申し込み〆切
2002年11月20日(水)
レビューアへの通知
申し込み〆切後、 申し込み者全員にレビューアとしてお願いするかどうかのお返事を差し上げます。 人数そのほかの都合により、せっかく申し込みいただいてもお断りする場合がありますので、 その場合にはどうぞご容赦ください。
To: hyuki@hyuki.com Subject: [CR/Review] ----- BEGIN ----- ●名前: (仮名・ハンドルでも結構です) ●メールアドレス: (結城が原稿を送る先のアドレスです) ●年齢: (だいたいでも、書かなくてもいいです) ●性別: (書かなくてもいいです) ●所属: (会社員とか、学生とか、主婦とか、そういう情報です) ●これまで結城のレビューアをした経験:ある/ない ●暗号技術に関する理解度 (あなたの理解度を簡単に書いてください。複数行可能) (例えば使ったことのあるツール、 よく知っている技術用語、聞いたことはあるが内容はしらない技術用語などを 書いてくださればよくわかります) ●自己アピール: (自由に、たくさん書いてください。複数行可能) (むやみに謙遜したりせず、あなたの知識や雰囲気、 このレビューに期待することがよくわかるような感じで 率直にお書きくださるとありがたいです) ----- END -----
To: hyuki@hyuki.com Subject: [CR/Review] ----- BEGIN ----- ●名前:佐藤花子 ●メールアドレス:hanako@example.com ●年齢:20代 ●性別:女性 ●所属:大学院生 ●これまで結城のレビューアをした経験:ある ●暗号技術に関する理解度: 研究室で暗号とセキュリティを勉強して(させられて)います。 JavaのCryptoAPIを使って小さなプログラムを書いたことがありますが、 原理はいま1つ分かってなかったりします(汗)。 まあ、でも公開鍵暗号が何たるかくらいは知っています(えへん)。 知っているキーワードはDES, MD5, RSA, PGP, SSLというようなもの。 よく知らないのはAESや、それから楕円曲線暗号。 ●自己アピール: 結城さんの本は『Java言語プログラミングレッスン』を読みました。 『Java言語で学ぶデザインパターン入門』も研究室で読みました。 暗号技術をわかりやすく解説していただける本になるのでしょうか。 期待しています。よろしくお願いします。 ----- END -----
To: hyuki@hyuki.com Subject: [CR/Review] ----- BEGIN ----- ●名前:高橋マモル ●メールアドレス:mamoru@example.com ●年齢:35 ●性別:男性 ●所属:会社員 ●これまで結城のレビューアをした経験:ある ●暗号技術に関する理解度: 暗号は雑誌などで基本的なことは理解しているつもりですが、 ちゃんと本を読んで「勉強」したことはありません。 知っている技術用語といわれても難しいですね。 慣用暗号、公開鍵暗号、デジタル署名、証明書、PKI、S/MIME、 といったことを書けばよろしいのでしょうか。 内容を(詳しくは)知らない用語としては、 ElGamalとDH鍵交換、eサイン法。 ●自己アピール: ときどき結城さんのサイトには来ています。 『Java言語プログラミングレッスン』は新入社員に薦めています。 『Java言語で学ぶデザインパターン入門』は楽しく読ませてもらいました。 社内でJava教育係を受け持たされています。 この機会に知識の整理ができたらうれしいです。 どうぞよろしく。 ----- END -----
To: hyuki@hyuki.com Subject: [CR/Review] ----- BEGIN ----- ●名前:ミルカ ●メールアドレス:miruka@example.com ●年齢:16 ●性別:女性 ●所属:高校生 ●これまで結城のレビューアをした経験:ない ●暗号技術に関する理解度: あまり理解していません。 技術用語として知っているものはあまりありません。 公開鍵や証明書が重要だ、というのは耳にしたことがありますが、 その程度です。 PGPを試してみたいなと思ったこともありますが、 うまくいきませんでした。 ●自己アピール: 高校の理数クラブで活動をしています。 プログラミングの知識はあまりありませんが、 暗号技術には関心があるので、しっかり学びたいと思っています。 本屋さんで見かける暗号の本は難しいので、基礎知識を身につけたいです。 文章が苦手なので、レビューアとしてお役に立てるかどうか不安ですが、 お手伝いさせてください。 ----- END -----